英詩と日本詩人北星堂書店, 1983 - 503 sivua |
Kirjan sisältä
Tulokset 1 - 3 kokonaismäärästä 35
Sivu xxvii
... 有明,薄田泣菫,石川啄木,北原白秋等参加) /新声社「秋風琴」/坪内逍遙「国語読本」/武島羽衣「霓裳歌話」明治 34 年薄田泣菫「ゆく春」/島崎藤村「落梅集」/塩井雨江「暗香疎影」明治 35 年国木田独歩「自然の心」( Wordsworth 訳) /蒲原有明「草わかば ...
... 有明,薄田泣菫,石川啄木,北原白秋等参加) /新声社「秋風琴」/坪内逍遙「国語読本」/武島羽衣「霓裳歌話」明治 34 年薄田泣菫「ゆく春」/島崎藤村「落梅集」/塩井雨江「暗香疎影」明治 35 年国木田独歩「自然の心」( Wordsworth 訳) /蒲原有明「草わかば ...
Sivu 479
... 有明著「有明集」(明治 41 年 1 月 1 日・易風社刊)に収録が無く,蒲原隼雄(有明)著「有明詩集」(大正 11 年 6 月 15 日・アルス刊)中「散文詩と翻訳」篇の「常世鈔」の章に「静昼」と題して収録(但し,藤村著「春」所収の訳詩の字句が部分的に改訂された ...
... 有明著「有明集」(明治 41 年 1 月 1 日・易風社刊)に収録が無く,蒲原隼雄(有明)著「有明詩集」(大正 11 年 6 月 15 日・アルス刊)中「散文詩と翻訳」篇の「常世鈔」の章に「静昼」と題して収録(但し,藤村著「春」所収の訳詩の字句が部分的に改訂された ...
Sivu 481
佐藤勇夫. 影響詩本詩は蒲原有明著「有明集」(明治 41 年 1 月 1 日・易風社刊)に「豹の血(小曲八篇)」の表題の下に収められた。この詩集は我が国の象徴詩の完成を告げる書と評され,有明の第 4 詩集に当たる。有明は英詩人 D. G. Rossetti に就いて ...
佐藤勇夫. 影響詩本詩は蒲原有明著「有明集」(明治 41 年 1 月 1 日・易風社刊)に「豹の血(小曲八篇)」の表題の下に収められた。この詩集は我が国の象徴詩の完成を告げる書と評され,有明の第 4 詩集に当たる。有明は英詩人 D. G. Rossetti に就いて ...